クアラルンプールを楽しむポイント

クアラルンプールでは、多くの観光スポットの他にも、アクティビティやスパ、ショッピング、自然体験など、楽しみ方はあなた次第!
アクティビティ
思いっきり遊べるウォーターパークに、マイナスイオンをたっぷり浴びる森林ウォーク。夜空にきらめく蛍に、上質なクラシック・オーケストラ鑑賞など、KLにはアクティビティ派も満足するスポットが満載です。

アクアリアAquaria
世界中から約150種の海洋生物が集められた水族館。全長90mにおよぶ大型の水中トンネルがあり、頭上で優雅に泳ぐ深海ザメやエイの姿はとても幻想的です。KLCC隣接のKLコンベンションセンター内、立地のよさも抜群です。
入場料
大人RM71
子供RM61
シニアRM61
開館時間
10:00-19:00 (最終入場18:00)
アクセス
LRT KLCC駅から徒歩約5分

ペトロサインスPetrosains
KLCCの4階にある、アトラクション系の科学館。たとえば海上の石油発掘基地を再現したオイル・プラットフォームでは、オイルの滴の形をした乗り物で巡ります。ショッピングモール内とは思えない凝った造りで、約2時間たっぷり楽しめます。
料金
大人RM28
子供(3-12歳)RM16:50
シニア(61歳以上)RM14
開館時間
火-日 9:30-17:30
アクセス
LRT KLCC駅下車 スリアKLCC内エレベーターで4階へ

マレーシア・フィルハーモニック・オーケストラMalaysian Philharmonic Orchestra
マレーシア・フィルハーモニック・オーケストラ(MPO)は、世界25カ国、総勢100名を超える音楽家で構成されている本格オーケストラ。KLCCの2階にあるコンサートホールで定期的に演奏会を開催しているので、KL滞在中にコンサートへ、という優雅な過ごし方ができます。チケットはオンライン、またはKLCCにて購入可。ドレスコードは原則フォーマルで、昼の部などではカジュアル・スマートもOK。チケット購入の際に確認しましょう。

サンウェイラグーンSunway Lagoon
スリル満点の 巨大なウオータースライダーがある「ウォーターパーク」をはじめ、動物と触れあえる「ワイルドライフ」、ジェットコースターが楽しい「アミューズメント」、絶叫アトラクションが多数の「エクストリーム」など、合計で90以上ものアトラクションがある巨大テーマパーク。近くには大型ショッピングモールやホテルもあります。
入場料(オンラインの場合)
大人RM197
子供RM165
シニアRM165
開園時間
月-金 11:00-18:00 / 土日 10:00-18:00 ※火曜日休み(マレーシアの祝日を除く)
アクセス
タクシー(KL市内から約30分)

蛍鑑賞Firefly in Kuala Selangor
クアラセランゴール川は世界でも有数のホタルの生息地。暗闇のなかボートで川を下ると、無数のホタルの光が目の前に現れます。キラキラと可憐に輝くホタルは、まるでクリスマスツリーのようなきらびやかさです。KL市内から車で約1時間。夜の見学になるので、現地の旅行会社のパッケージツアーに参加するのがよいでしょう。

マレーシア森林研究所(FRIM)Forest Research Institute of Malaysia
約600haという広大な敷地の一部を一般公開。マレーシアの森林について学んだり、体験することができます。おすすめは「フォレスト・スカイウォーク」とよばれる絶景ウォーク。地上18m、全長250mの橋を歩くことができ、高さ50mの展望タワーで記念撮影を。素晴らしい眺望で、遠くにはKL市内の高層ビル群も見えます。

キッザニアKidzania Kuala Lumpur
ご存じ、子どもたちの職業体験テーマパーク。パイロット、ラジオDJ、ペットショップやファストフードの店員など、100種以上の仕事を英語の説明のもとで体験することができます。17歳までが「キッズ」扱い。KL中心地から車で30分程度、ダマンサラ地区にあるショッピングモール「The Curve」内にあります。
料金
子供RM75-95
大人RM46-RM58
開園時間
水-月10:00-18:00 ※火曜日休み(メンテナンスのため)
※ラマダン時期は~14:00まで
アクセス
MRTムティアラ・ダマンサラ駅下車徒歩約5分

スカイミラーSky Mirror
絶景写真が撮影できる人気のスポット。海面が鏡のように映りこみ、ウユニ塩湖のような幻想的な写真になります。KLから車で約1時間半、そこからボートで約40分でたどりつく島で、新月と満月の前後4日間のみ現れるスポット。最近は写真技術がアップし、対応可能な日も多くなっています。写真映えを意識して、カラフルな衣装で出かけましょう。
スケジュール
▸ スカイミラースケジュール
ホテル

KLの楽しみ方のひとつがホテルライフ。お粥、カレー、ナシレマと多彩な料理が並ぶ朝食ビュッフェを堪能したら、極上マッサージで身も心も癒されましょう。午後15時からハイティーでセレブ気分を満喫。夜は、地元の食通が集まる中国レストランで舌鼓をうち、締めくくりはプールサイドでリラックス。都市にいながらリゾート気分が味わえます。


極上のホテルで贅沢気分
KLは、世界の一流ホテルがそろう、いうなればホテル天国です。しかも、選択肢が多いことから、ほかの都市では手が届かない憧れのホテルも手ごろな宿泊可能。たとえば2名分の朝食付きで1泊1部屋2万円、スイートルームでも1泊1部屋3万円台の一流ホテルもあります。最高のホテルライフで、セレブ気分を満喫しましょう。
スパ

旅の疲れを感じたら、マッサージやスパで心身ともに癒されましょう。気軽に立ち寄れる町なかマッサージ、ホテル内の極上スパ、コスメブランドのフェイシャルなど、KLにはさまざまなタイプの店があります。また、伝統のマレー式、中国式の整体やカッピング、インドをルーツにするアーユルヴェーダ―など、多民族ならではの多種の施術にも注目です。

スパビレッジ
贅沢なホテルスパ。マレー式、プラナカン式などマレーシアらしい施術が人気。カップル用のパッケージもあります。

フィッシュスパ
一見「足湯」に見えますが、水の中にいる小魚が足の角質を食べ、すべすべに。魚が口でツンツンする刺激がたまりません。
グルメ

グルメなくしてマレーシアの魅力は語れません。なかでも、さまざまな民族が暮らすKLのグルメは、驚くほどバラエティに富んでいます。おもな民族のマレー、中国、インドの3つのジャンルに、それらが融合した料理まで。じつはマレーシアで一番ポピュラーな挨拶は「スダマカン?」。ご飯食べた?という意味で、それほどグルメは生活の中心にあるのです。

アジア随一のグルメ都市
多民族国家の醍醐味といえるのが、食文化の豊かさ。マレーシアには、主にマレー系、中国系、インド系、先住民族が暮らしていて、それぞれのルーツから生まれた多彩な料理が手軽に楽しめるうえに、世界各国料理のレストランも豊富。さらに、マレーシア人の国民食「ナシレマ」一つを取っても、屋台からカフェレストランからホテルレストランなど、さまざまな選択肢があるのも魅力です。

スタイリッシュなダイニングスタイル
今や定番の夜景が美しいルーフトップバーはもちろん、プロジェクション・マッピングと共に食事を楽しむレストラン、ノスタルジックな雰囲気の邸宅レストラン、森の中のレストランなど、空間にこだわったダイニングスペースが多様に揃います。また、世界中の美食家の心を掴む、マレーシア産の食材にこだわったモダンクイジーンなど、一流シェフの織りなす料理は、旅の思い出をさらに豊かにします。
ダイニングエリア

チャイナタウン
中国系のマレーシアグルメが楽しめるエリア。お粥、肉骨茶、チキンライス、雲吞麺、エッグタルト、亀ゼリーなど、食事系からデザートまで全部そろっています。カレーパフや豆腐花を食べながら、ぶらり街歩きも楽しいです。

ジャランアロー
クアラルンプールで最も活気あふれる屋台通り。通りの端から端まで、左右に所狭しと店舗が並びます。日中も開いているお店はありますが、夜が本番。シーフード、中華料理、サテー屋台からフルーツやスイーツスタンドまで、美味しいローカルフードを存分に楽しめます。

チャンカット・ブキッ・ビンタン通り
ジャランアロー近くのナイトスポット。国際都市クアラルンプールらしく、各国料理のレストランやバーが並びます。ジャランアローで食事を済ませたあとの1杯で訪れる人も多く、外国人で賑わう通りです。

ザ・スターヒル・ダイニング
ブキッ・ビンタン地区の高級ショッピングモール「スター・ヒル」。おしゃれなレストランフロアがあり、ゆったりとした寛ぎの空間で点心や中東料理が楽しめます。KLっ子に人気の日本食ビュッフェもあります。

パビリオンKLのフードコート
ブキッ・ビンタン地区のショッピングモール内のフードコート。ラクサ、チキンライスとマレーシアの名物料理がそろっています。メニュー表示がわかりやすく清潔な空間なので、ローカルグルメ初心者の方も安心です。

フードコートの利用方法
フードコートはローカルグルメの宝庫。買い物の合間に立ち寄れて、手ごろな値段なので便利です。利用方法は日本のフードコートと同じで、食べたい料理の店で注文と支払い。ブザーを渡された場合は、鳴ったら取りに行きます。
注目のダイニングスポット

デワカン
マレーシアで唯一、「アジア・ベストレストラン50」の受賞歴をもつファインダイニング。地元の伝統食材を使い、クリエイティブな発想と先進的な技で仕立てたコース料理を提供。窓からツインタワーが見える景色も素敵です。

ヴァーティゴ
KLで一番高い場所にあるルーフトップバー。屋外席の目の前に広がるのは、ツインタワーとKLタワーの2つのシンボルが並ぶ絶景。ミクソロジスト(進化系バーテンダー)が作るクリエイティブなカクテルも人気があります。

ビジャン
王道のマレー料理を味わえるレストラン。コク深いピーナッツソースのサテー、スパイスとココナッツミルクで煮込んだ肉料理ルンダンなど、オーセンティックなマレー料理が楽しめます。リゾート内のレストランのような心地よい空間です。
ショッピング

海外の一流ブランドに、安くてかわいい掘り出し物まで、クアラルンプールはショッピング・パラダイス。涼しいなかでゆったり買い物ができるショッピングモールでは、伝統クラフト、アジアン雑貨、おしゃれなエスニックファッション、コスメ、スパグッズ、食器など、さまざまなジャンルの買い物を楽しめます。

ショッピング達人術 その❶
あらゆる欲求を満たすショッピングモールをチェック!
「スリアKLCC」は300店舗以上、パビリオンは550店舗以上など、KLのショッピングモールはどれも規模が大きく、それぞれの好みや予算にあわせた買い物を楽しめます。バラマキ用のお菓子が買えるスーパー、プチプラの美容グッズの宝庫、ドラッグストアめぐりも楽しいです。

ショッピング達人術 その❷
エキゾチックなマレーシアブランドに注目しよう!
多文化が共存するマレーシアは、ファッションもマルチカルチャ―。中国風の刺繍や伝統染物バティックを使ったものなど、さまざまなエスニックファションが楽しめます。また、常夏の国なので夏のファッションが豊富。ノースリーブのワンピースやサンダルが、手ごろな値段で可愛いです。

ショッピング達人術 その❸
憧れの一流ブランドショップでうっとりしよう!
KLのショッピングモールには高級ブランドショップが多数入っています。なかには日本と違うラインナップの店もあり、ブランド好きの方も満足するはず。また、年2回開催の大規模なバーゲン期間「メガ・セール」では、ブランドショップでも一部セール対象のことがあるので、お見逃しなく。
街歩き

女性ひとりでも「ジャランジャラン jalan jalan(ぶらぶら歩き)」できるのがKLの魅力。町を歩いて、現地の空気に触れましょう。ただし日中はかなり暑いので、ペットボトルの水を持ち歩くなど、熱中対策はマスト。また、歩道を歩くときは、車道と離れた側で。人気のない通りや夜の道を歩くのは避けたほうが安心です。
公共交通機関でアクセスがラクラク!
多民族国家の醍醐味といえるのが、食文化の豊かさ。マレーシアには、マレー系、中国系、インド系のおもに3つの民族が暮らしていて、それぞれのルーツから育まれた多彩な料理が手軽に楽しめます。たとえば、朝はカレー、昼は点心、夜はサテーのように、一日でグルメ旅ができるのです。最近は、約20種の野菜やハーブで作る「ルイ茶」などヘルシー料理もトレンド。屋台からレストランまで、さまざまな料金帯の店があるのもうれしいところです。
街全体がクリーンで英語標識が親切!
近代化が進むKL。最近は川の浄化プロジェクトなど美しい街づくりに力を入れていて、全体的にかなり清潔です。英語の標識もわかりやすく設置されています。
カタコトの英語でコミュニケーションはバッチリ!
道に迷ったら、近くにいる人に話しかけてみましょう。マレーシア人はフレンドリーな人が多く、自分のことのように親切にしてくれます。もちろんとびきりの笑顔付きです!
自然体験

KL郊外には、美しい自然を堪能できるスポットがあります。ホタルは夜空にきらめく景色が圧巻。車で1時間強の遠出になりますが、行く価値のあるスポットです。
ゴルフ

ジャンボ尾崎さんがコース設計に携わった名門など、ゴルフ好きも満足するクオリティ。大浴場や日本食レストランなどの快適な設備があるゴルフ場もあります。